バタバタしているうちに、サクラも咲いて、
もうお花見の時期になりましたね
桜ライオンズで美術館に植えた桜(関山)も咲いてた

今年は卒業式に行く機会が多かったな~
まずは、次女の小学校PTA会長の代理で
長女の通う中学校の卒業式に、来賓として出席して・・
すご~く感動して、一人ウルウル
してました。
その日の夜は、商工会議所青年部の卒業例会で
私がいつもお世話になっている加田さんを始めとする
16名の卒業生をお送りしました。

なかなか濃いメンバーですね


寂しくなりますが・・
残ったメンバーで頑張ろう!と誓い合った卒業式でした。
そして我が家でも・・
次女が小学校を卒業しました
最後の通学日
「荷物少ないき、手提げで行こうかな~~
・・・・・やっぱり、ランドセルで行こうっと」
と言って、飛び出していった次女

そっか~
もうランドセルを背負うこともないのか~と
背中を見送りながら
嬉しいような寂しいような気持ちになりました。
卒業式では、子供より親のほうが泣いてましたね。
卒業祝賀会では、先生に花束を渡す役もさせていただいて

なんと私は、保護者代表の挨拶をさせていただいて・・
人前で、踊るのと歌うのは得意ですが
話すのは大の苦手で・・・
どうにかこうにか、やっと挨拶できました
子供達がみんな
夢に向かってまっすぐに進んで行けるような
平和が続きます様に・・・
ブログランキングに参加中↓クリックしてねぇ~もうお花見の時期になりましたね

桜ライオンズで美術館に植えた桜(関山)も咲いてた


今年は卒業式に行く機会が多かったな~
まずは、次女の小学校PTA会長の代理で
長女の通う中学校の卒業式に、来賓として出席して・・
すご~く感動して、一人ウルウル

その日の夜は、商工会議所青年部の卒業例会で
私がいつもお世話になっている加田さんを始めとする
16名の卒業生をお送りしました。

なかなか濃いメンバーですね



寂しくなりますが・・
残ったメンバーで頑張ろう!と誓い合った卒業式でした。
そして我が家でも・・
次女が小学校を卒業しました

最後の通学日
「荷物少ないき、手提げで行こうかな~~
・・・・・やっぱり、ランドセルで行こうっと」
と言って、飛び出していった次女

そっか~
もうランドセルを背負うこともないのか~と
背中を見送りながら
嬉しいような寂しいような気持ちになりました。
卒業式では、子供より親のほうが泣いてましたね。
卒業祝賀会では、先生に花束を渡す役もさせていただいて

なんと私は、保護者代表の挨拶をさせていただいて・・
人前で、踊るのと歌うのは得意ですが
話すのは大の苦手で・・・
どうにかこうにか、やっと挨拶できました

子供達がみんな
夢に向かってまっすぐに進んで行けるような
平和が続きます様に・・・
スポンサーサイト

最新コメント